あいつカラスで遠距離範囲索敵出来るやん
BF2042買いました。FPSのシューティングアクションはほぼ初めてなので負けまくり死にまくりですが、それでも楽しいです。
久しぶりにDBDをやったら、そのBFの流れで負けてもそこそこ楽しめました。
このゲームを楽しむ為には他に楽しめるゲームを見つける必要があるんだと実感しました。(小並感)
新マップの固有上のフックヤバすぎだろ!キラーがボディブロックしたら救助不能やんけ修正しろ
毎度思うけどキラーの熟練がサバに比べて難易度高すぎる。
メメモリ調整入ったしレート制もあるんだから無慈悲関係なく全滅で許して欲しいのは自分だけだろうか。
それに関しては私も常々感じています。もし熟練の価値を落としたくないという意見が多いのなら、サバイバー側のほうもキラーと同基準にすべきです。
パークによってはキラー毎ですら難易度に差があるのが現状です。
新マップでの記念撮影
※公開マッチでの使用は禁止です
1、2枚目についての補足。
キラー、サバイバーどちらも乗れますがキラーはここにフックがあるとスタックします。サバイバーはすり抜けて落ちますがキラーは落ちれずスタックする。
つーかプリティのデバッグ係はとりあえず俺と変われ無能が。お前よりは役に立つぞ俺は
明日epicで無料配布されるけどサプライズでcivも配布されないかなぁ
先ほど破滅、玩具、ペンティメントの組み合わせで復活のトーテム5本成功しました。鯖に恵み持ちがいなかったからこその奇跡でしたが、完全にそこで勝負が決まってなし崩し的に全滅出来ました。基本的に壊されても直ぐには復活させず、5本全部壊されたタイミングを見計らって一気に全部復活させるのが良さそうです。
当たり前っちゃ当たり前なんですけど、決まった時の爆発力はそれはそれはえげつないですね。久しぶりにキラーやってて本当に気持ちいい瞬間だった…
ペンティメント、思ったよりかなり強い気がします。
サバは壊したトーテムの位置を覚えていなきゃいけなくて、他のサバが壊したトーテムの位置なんて知らないのでまず探すのがかなり大変。かと言って1個あるだけでもかなりの遅延になるので、壊さなきゃキツイ場合が多い。
さすがに5本成功は珍しいと思いますけどね笑
全部ロック一度見てみたいなぁ
欠点が多いペンティメントの最も良い側面は、トークン1で発電機に遅延がかけられることです。(だったよね?)
もちろんこのパークの前提がサバイバーが浄化しなければ発動すらせず、恵みパークの参入で浄化すらせず、浄化自体がペンティメントのケアの為には悪手になるという環境なので浄化されることは清められることに比べるとハイレートではすごく起こりづらい。
それでも誰かが1個浄化する望みにかけて大きな遅延がかけられるギャンブルは捨てたもんじゃなさそうです。
5トークンはインクの染みのようなもので、デボアとは違って既に浄化された=サバイバーに位置がバレていることから、現実的にはほぼ限りなく起こり得ないので、期待はしていません。こっちのデザインは消えゆく灯と同じで効果が発動しているという時点で既にそのパーク無しでも勝っている状況なので...
最近ふと思った事が有ります。
確かに我々キラーは現状非常に苦しい状況にあります。全逃げや1サク等日常茶飯事ですし、軍隊PTに当たってしまった時はものの数分で通電してしまいます。しかし、公式が発表するキラーの殺傷率は殆どが50%(2サク)を超えており、「キラーが強いのでナーフします」という意味不明な調整が多々有ります。
それは何故か。理由は欧米サーバーとアジアサーバーのプレイヤーの質の違いではないでしょうか。欧米のサバは「通電して脱出しよう」よりも「キラーも含めて皆で好き勝手遊ぼうぜ☆ウェ~イ☆☆」的なノリが多くて余り真面目に修理をしていない印象です(欧米の凄腕キラーの切り抜き動画等での印象)。先日の公式大会でも日本の御鯖様は勿論ですが英語の方が非常にキャンプに対して文句を言っていました。「皆で楽しむゲームなのにキャンプして1人だけ楽しませないとは何事か!!」的な考え方だったのではないでしょうか。しかしアジアのサバは兎に角ひたすら発電機を修理し、真面目に脱出を狙います(軍隊PTが良い例です)。欧米の凄腕キラーがよく無双していますが、アジアのサバ相手に果たしてあれだけ無双出来るのでしょうか。
恐らく、欧米のサバが真面目に修理しないとこの(アジア)キラー不遇時代は永遠に続くのではないでしょうか
prop night発売に合わせて無料配布したのかな?
運営から言わせればアジアのプレイヤーは間違った楽しみ方をしている人たちなので...
ただ、あちらとこちらの環境が全く違う事は間違いないです
今だにノーワンが卑怯だのキャンプトンネルがズルだのほぼすべてのキラーがOPだの
アーティストの弱体は足りないだの言うレベルですし(活発でいろんな層がいるって事でもあるけど...)
サバイバーの所謂テンプレ構成(DSBTDHany)をめっちゃ嫌ってますからね
個人的にはDSケア(60秒放置)がそのまま通ってしまう環境って点が最も違う点だと思ってます
むしろ、「キラーも含めて皆で好き勝手遊ぼうぜ☆ウェ~イ☆☆」的なノリでプレイできるのは羨ましい…
正直なところ、自分のサバイバーとしてのプレイスタイルもそういう勝ち負け犠牲脱出は気にしないノリなんで、そういうノリがアジアでも流行ってほしいなと思う。
「いつも勝てたらつまんないでしょ?」
そうっすね、サバイバーやると毎回勝つけど面白いっすね…
新パークが強くて構成研究が楽しい。
めっちゃ上手いサバイバーPTと当たっても最高のテスト相手だと思えるから全逃げされても楽しいしかなりリラックスしてキラープレイ出来るようになった。もうDSでもライト救助でも気にならないくらい笑
ただ糞ラグマンに旋回された時だけはピキる。慈悲は無い。
楽しんでますな
新しく出たマップ指定オファリングの説明テキストがほかのマップ指定と微妙に違うのが気になる・・・
基本的に効果が変わることはないだろうけどせっかくならどっちかに統一してほしいですね。
共鳴する苦痛…爆発がワンテンポ遅れるせいで、吊った時のフックのオーラが出てからフックの鯖が叫ぶまでの間に手を離せば鯖の位置がバレないのだけど、いいのかな。
発電機5~4台残してハッチ逃げされるとかマジでフラストレーションやばい
練習しながらBP貯めてけばいいやーってのんびりやってたけど1試合2~4万BPくらいしか手に入らない環境をストレスに感じるのがストレスだったので
バベチリ5周年ケーキレイスでパークちょこちょこ試しながらBP稼ぐのたのしい!
PTBで既に知られていたテクっすね。オーラ見えてから手を離せば間に合うっていう。
実質ほぼノーリスクで叫ぶのは防げるわけなので、「一番進んでいる発電機から〇〇メートル以内のサバイバーは叫び声をあげる」とかじゃないと実質飾りですね。8メートルくらい欲しい。4秒で往復できる距離。
今のところ、第三の封印とかマインドブレイカーとか使うか、もしくはノックアウトでどこに吊られるか分かりづらくするくらいしかないですね。
共鳴する苦痛を(吊られる瞬間のオーラを見て)回避できるのはテクニックだと思っています。悲鳴で位置バレするのを防げますが後退自体はするのでイーブンにも思えます。
発電機周辺にいると叫ぶようにできれば良いですよね。叫び回避の対応としてマインドブレイカーは良い組み合わせと思いました。叫び回避するにはフック位置を推測して視点を調整する必要がありますからね。
考えてみると、開発者は意図して回避の余地を作ったように思えますね。サバイバー側からするとうまく回避できると気持ち良さがあるので、悪くないデザインかもしれません。キラーとしては叫び声でどのサバイバーなのかも特定できるので、回避されると辛いのですが😂
新マップは見晴らしよくて良いですね。地面からでるインクを血痕だと勘違いすることはありますが、比較的シンプルな作りですし小屋の石造りな雰囲気も気に入っています。マップの広さや板グルポジションの強さもちょうどいいと思いました。
ただ固有の破壊可能壁は隣に窓があるせいで破壊必須壁なこと、固有中のフックが強いという2点は気になります。特に固有中のフックは生成によってはボディブロックできてしまうのは良くないですね‥‥
共鳴は最初あんま強くないと思ったけど、一番回ってる所が瞬時に15%後退は結構強いなと思い始めた
ただ吊るフックを選ばなきゃいけなかったり少し遠くだったりするから、15%って結局どうなんだろう…?🤔とは思う
強い部類だとは思うけど…
そもそも救助が出来なくなるのは仕様としてあまり良くないですよね
僕もマップの雰囲気は好きです。が、広いのと強板多いので徒歩キラーにはツライと思います。
特に強化が来たトラッパーくんにとっては罠ほとんど丸見えなのがキツすぎる笑
サバで当たった時、味方が不用意だったのか、たまたま3人くらい引っ掛かっていたけど、ちゃんとチェイスすればあれトラッパーで全滅するのはまず無理ですね…😅
新マップ、バランスは一度置いておくとして、砂漠の表現のためなのか地面がボコボコしてるのが地味にストレス。
新マップは黒茶モレルが見やすいのだけは評価出来ますね…
全くイーブンには思えませんね。なんせサバイバーはノーリスクで超簡単に回避できるので。飾りの効果でしかありません。
Comments
あいつカラスで遠距離範囲索敵出来るやん
BF2042買いました。FPSのシューティングアクションはほぼ初めてなので負けまくり死にまくりですが、それでも楽しいです。
久しぶりにDBDをやったら、そのBFの流れで負けてもそこそこ楽しめました。
このゲームを楽しむ為には他に楽しめるゲームを見つける必要があるんだと実感しました。(小並感)
新マップの固有上のフックヤバすぎだろ!キラーがボディブロックしたら救助不能やんけ修正しろ
毎度思うけどキラーの熟練がサバに比べて難易度高すぎる。
メメモリ調整入ったしレート制もあるんだから無慈悲関係なく全滅で許して欲しいのは自分だけだろうか。
それに関しては私も常々感じています。もし熟練の価値を落としたくないという意見が多いのなら、サバイバー側のほうもキラーと同基準にすべきです。
パークによってはキラー毎ですら難易度に差があるのが現状です。
新マップでの記念撮影
※公開マッチでの使用は禁止です
1、2枚目についての補足。
キラー、サバイバーどちらも乗れますがキラーはここにフックがあるとスタックします。サバイバーはすり抜けて落ちますがキラーは落ちれずスタックする。
何度も言いますが公開マッチでの使用は禁止です。カスタム以外絶対マネしないで。
つーかプリティのデバッグ係はとりあえず俺と変われ無能が。お前よりは役に立つぞ俺は
明日epicで無料配布されるけどサプライズでcivも配布されないかなぁ
先ほど破滅、玩具、ペンティメントの組み合わせで復活のトーテム5本成功しました。鯖に恵み持ちがいなかったからこその奇跡でしたが、完全にそこで勝負が決まってなし崩し的に全滅出来ました。基本的に壊されても直ぐには復活させず、5本全部壊されたタイミングを見計らって一気に全部復活させるのが良さそうです。
当たり前っちゃ当たり前なんですけど、決まった時の爆発力はそれはそれはえげつないですね。久しぶりにキラーやってて本当に気持ちいい瞬間だった…
ペンティメント、思ったよりかなり強い気がします。
サバは壊したトーテムの位置を覚えていなきゃいけなくて、他のサバが壊したトーテムの位置なんて知らないのでまず探すのがかなり大変。かと言って1個あるだけでもかなりの遅延になるので、壊さなきゃキツイ場合が多い。
さすがに5本成功は珍しいと思いますけどね笑
全部ロック一度見てみたいなぁ
欠点が多いペンティメントの最も良い側面は、トークン1で発電機に遅延がかけられることです。(だったよね?)
もちろんこのパークの前提がサバイバーが浄化しなければ発動すらせず、恵みパークの参入で浄化すらせず、浄化自体がペンティメントのケアの為には悪手になるという環境なので浄化されることは清められることに比べるとハイレートではすごく起こりづらい。
それでも誰かが1個浄化する望みにかけて大きな遅延がかけられるギャンブルは捨てたもんじゃなさそうです。
5トークンはインクの染みのようなもので、デボアとは違って既に浄化された=サバイバーに位置がバレていることから、現実的にはほぼ限りなく起こり得ないので、期待はしていません。こっちのデザインは消えゆく灯と同じで効果が発動しているという時点で既にそのパーク無しでも勝っている状況なので...
最近ふと思った事が有ります。
確かに我々キラーは現状非常に苦しい状況にあります。全逃げや1サク等日常茶飯事ですし、軍隊PTに当たってしまった時はものの数分で通電してしまいます。しかし、公式が発表するキラーの殺傷率は殆どが50%(2サク)を超えており、「キラーが強いのでナーフします」という意味不明な調整が多々有ります。
それは何故か。理由は欧米サーバーとアジアサーバーのプレイヤーの質の違いではないでしょうか。欧米のサバは「通電して脱出しよう」よりも「キラーも含めて皆で好き勝手遊ぼうぜ☆ウェ~イ☆☆」的なノリが多くて余り真面目に修理をしていない印象です(欧米の凄腕キラーの切り抜き動画等での印象)。先日の公式大会でも日本の御鯖様は勿論ですが英語の方が非常にキャンプに対して文句を言っていました。「皆で楽しむゲームなのにキャンプして1人だけ楽しませないとは何事か!!」的な考え方だったのではないでしょうか。しかしアジアのサバは兎に角ひたすら発電機を修理し、真面目に脱出を狙います(軍隊PTが良い例です)。欧米の凄腕キラーがよく無双していますが、アジアのサバ相手に果たしてあれだけ無双出来るのでしょうか。
恐らく、欧米のサバが真面目に修理しないとこの(アジア)キラー不遇時代は永遠に続くのではないでしょうか
prop night発売に合わせて無料配布したのかな?
運営から言わせればアジアのプレイヤーは間違った楽しみ方をしている人たちなので...
ただ、あちらとこちらの環境が全く違う事は間違いないです
今だにノーワンが卑怯だのキャンプトンネルがズルだのほぼすべてのキラーがOPだの
アーティストの弱体は足りないだの言うレベルですし(活発でいろんな層がいるって事でもあるけど...)
サバイバーの所謂テンプレ構成(DSBTDHany)をめっちゃ嫌ってますからね
個人的にはDSケア(60秒放置)がそのまま通ってしまう環境って点が最も違う点だと思ってます
むしろ、「キラーも含めて皆で好き勝手遊ぼうぜ☆ウェ~イ☆☆」的なノリでプレイできるのは羨ましい…
正直なところ、自分のサバイバーとしてのプレイスタイルもそういう勝ち負け犠牲脱出は気にしないノリなんで、そういうノリがアジアでも流行ってほしいなと思う。
「いつも勝てたらつまんないでしょ?」
そうっすね、サバイバーやると毎回勝つけど面白いっすね…
新パークが強くて構成研究が楽しい。
めっちゃ上手いサバイバーPTと当たっても最高のテスト相手だと思えるから全逃げされても楽しいしかなりリラックスしてキラープレイ出来るようになった。もうDSでもライト救助でも気にならないくらい笑
ただ糞ラグマンに旋回された時だけはピキる。慈悲は無い。
楽しんでますな
新しく出たマップ指定オファリングの説明テキストがほかのマップ指定と微妙に違うのが気になる・・・
基本的に効果が変わることはないだろうけどせっかくならどっちかに統一してほしいですね。
共鳴する苦痛…爆発がワンテンポ遅れるせいで、吊った時のフックのオーラが出てからフックの鯖が叫ぶまでの間に手を離せば鯖の位置がバレないのだけど、いいのかな。
発電機5~4台残してハッチ逃げされるとかマジでフラストレーションやばい
練習しながらBP貯めてけばいいやーってのんびりやってたけど1試合2~4万BPくらいしか手に入らない環境をストレスに感じるのがストレスだったので
バベチリ5周年ケーキレイスでパークちょこちょこ試しながらBP稼ぐのたのしい!
PTBで既に知られていたテクっすね。オーラ見えてから手を離せば間に合うっていう。
実質ほぼノーリスクで叫ぶのは防げるわけなので、「一番進んでいる発電機から〇〇メートル以内のサバイバーは叫び声をあげる」とかじゃないと実質飾りですね。8メートルくらい欲しい。4秒で往復できる距離。
今のところ、第三の封印とかマインドブレイカーとか使うか、もしくはノックアウトでどこに吊られるか分かりづらくするくらいしかないですね。
共鳴する苦痛を(吊られる瞬間のオーラを見て)回避できるのはテクニックだと思っています。悲鳴で位置バレするのを防げますが後退自体はするのでイーブンにも思えます。
発電機周辺にいると叫ぶようにできれば良いですよね。叫び回避の対応としてマインドブレイカーは良い組み合わせと思いました。叫び回避するにはフック位置を推測して視点を調整する必要がありますからね。
共鳴する苦痛を(吊られる瞬間のオーラを見て)回避できるのはテクニックだと思っています。悲鳴で位置バレするのを防げますが後退自体はするのでイーブンにも思えます。
考えてみると、開発者は意図して回避の余地を作ったように思えますね。サバイバー側からするとうまく回避できると気持ち良さがあるので、悪くないデザインかもしれません。キラーとしては叫び声でどのサバイバーなのかも特定できるので、回避されると辛いのですが😂
新マップは見晴らしよくて良いですね。地面からでるインクを血痕だと勘違いすることはありますが、比較的シンプルな作りですし小屋の石造りな雰囲気も気に入っています。マップの広さや板グルポジションの強さもちょうどいいと思いました。
ただ固有の破壊可能壁は隣に窓があるせいで破壊必須壁なこと、固有中のフックが強いという2点は気になります。特に固有中のフックは生成によってはボディブロックできてしまうのは良くないですね‥‥
共鳴は最初あんま強くないと思ったけど、一番回ってる所が瞬時に15%後退は結構強いなと思い始めた
ただ吊るフックを選ばなきゃいけなかったり少し遠くだったりするから、15%って結局どうなんだろう…?🤔とは思う
強い部類だとは思うけど…
そもそも救助が出来なくなるのは仕様としてあまり良くないですよね
僕もマップの雰囲気は好きです。が、広いのと強板多いので徒歩キラーにはツライと思います。
特に強化が来たトラッパーくんにとっては罠ほとんど丸見えなのがキツすぎる笑
サバで当たった時、味方が不用意だったのか、たまたま3人くらい引っ掛かっていたけど、ちゃんとチェイスすればあれトラッパーで全滅するのはまず無理ですね…😅
新マップ、バランスは一度置いておくとして、砂漠の表現のためなのか地面がボコボコしてるのが地味にストレス。
新マップは黒茶モレルが見やすいのだけは評価出来ますね…
全くイーブンには思えませんね。なんせサバイバーはノーリスクで超簡単に回避できるので。飾りの効果でしかありません。