日本フォーラムに新しい掲示板「初心者掲示板 (ベータ)」がオープンしました!
詳しくはこちら: https://forum.deadbydaylight.com/ja/discussion/209445/
詳しくはこちら: https://forum.deadbydaylight.com/ja/discussion/209445/
フックの数と間隔
先日のアップデート3.1.0(ナイトメアリワーク)からフックの間隔が長くなり、マップ上に生成されるフックの数が減少したように感じるのですが、みなさんはどう思われますか?
この件についてはパッチノートには記載されていないので私の「感覚」でしかありませんが、明らかにサバイバーを運搬する距離は長くなったように感じます。
キャンプするな、トンネルするな、一撃ダウンじゃなくて命中回数を稼げ、そんでもって発電機も守れ。
こんな馬鹿馬鹿しい評価システムの中で頑張っているのにパッチノート外でも弱体化が進んでいるとしたら、キラーは誰を信用すればよいのでしょう?
DSやDH、ボロタイに止血剤など、キラーは2発殴らなければならないのに延命手段は大量にあって、ようやくダウンを取っても肉壁やフック破壊でやり直し。
おかしくないですか?
2
コメント
己の腕と感覚しか信じられるものはありません
何人処刑したから勝ち とか 逃げられたから負け とかの勝敗にこだわるのではなく…笑って生存者を傷つけるゲームだと思いましょう。
そうですサディスティックな心を持てばいいのです
ここの運営は信用できない
煽りも減らない
己以外信じられるものはありません
フック距離が延びたというより、マップの広さの割に少ないマップがあるような感覚