サバイバーを楽しませるのがキラーの目的のようです。
さすがに穿って読みすぎです。
キラーはサバイバーを殺すことを目的とせず、(キラーをプレイすることを)楽しむことを目的としてほしい。
ってことでしょ、「サバイバーを楽しませることを目的にしてください」なんて事は書いてないですよ
それより気になったのは
「慣れない日本語版の操作ということで、苦戦したマシュー・コート氏」
ってところで日本語版とそれ以外で文字以外に何か変更点があるのでしょうか?
サバイバーを殺すこと以外の楽しみって何ですか?
毎回できるストーリーを楽しんでほしい、というのもわかりますけどね。
とりあえず言えるのは、
アイテム持ち込みVCPTにボロ負けしても楽しい気持ちを維持できるプレイヤーはそんなにいませんよ
ということですね。
アンフェアで、相手プレイヤーに煽られるゲームだと思われているんですから、その辺りを解決しないとどうにもならないのではないかと。
キラーにとってはサバイバー全滅がやはり、最終目的だと思いますので、開発者側としてはそこを目指し続けて欲しいと思います。楽しむことも、勝利することも目指せるゲームが、やはり良いなぁ。
pip査定を緩くして、2吊りとかでもランクが上がるようにすれば「勝利すること以外の戦い方」を楽しめるようになったりするのでしょうか。
「まだまだ道半ばですが、フェアなゲームを作りたいと思っており、ランク1を目指すキラーにも楽しめるゲームを目指し、日々悪戦苦闘しております」あたりの文面を記事に盛り込めばよかったですね。
クレイジーだなぁ
マシューさんが言った「忍耐強く」という言葉を、「自分の実力不足に対して忍耐強く」という解釈ではなく、「煽りに対して忍耐強く」、という風に受け取りをしましたのでコメントさせてもらいます。
下手なりにパーク構成や、サバイバーとの追いかけっこを楽しんでるのに、屈伸煽り、ライトカチカチ、コラプス発動してるのに時間ギリギリまでずっと窓板ロッカーバンバンしての煽り、更にezだのnoobだの言われ、アカウントにメッセージまで飛んできて、煽った人を這いずりにできたとしても切断されて、煽った人を生贄にできたとしても、パーティーであろう人達から仇と言わんばかりに煽られ、煽ったり切断する人をブロックしてもマッチングし(PC版)、画像付きで運営とゲーム内で報告しても返信は「動画とID送付してね!」・・・それでどうやって「たのしー!!!」って思えるんでしょうか。
そんな煽りがまかり通っているからこそ、サバイバーを見返してやる(全滅にしてやる)という気持ちになるでしょうし、煽りのせいでキラーを続けていくためのモチベーションが落ちていくという連鎖は、想像に難くないのでは・・と思います。
マシューさんの言葉は、「どんなに悲しくなっても、どんなに不快な思いをされられても、キラーを続けるなら我慢しろ」と仰ってるようにも聞こえます。
どうして楽しくゲームがしたいだけなのに、他人から不快にさせられて我慢しろって言われないとならないのでしょうか。その煽ってきた人より自分が下手だったから、煽りも我慢しなくちゃならないのでしょうか・・(やっぱり見返してやるって方向に気持ちが向いて堂々巡りになると思います。)
煽られることと自分の実力不足であることは全くの別物で、さらに煽られることで味わう不快な気持ちと、全逃げされる悔しい気持ちも別物だと思います。
なのに「忍耐強く」キラーを続けろと仰るのでしょうか。
毎試合ウルメメ持ってく忍耐強くない人からそんなことを言われても
何言ってるんだかわからんわ。🍰
でもマシュー氏はライト持ち込みPTに煽られまくって忍耐強く出来ずにすぐにライト修正したじゃないですかぁ~
ハグの罠消し以外に使ったライトを事ないんですが、ライトスタンって真っ白画面から現在のモヤがかった演出表示以外に修正されましたっけ?
キラーの担ぐ速度が変わったりしてスタンさせるタイミングが変わったというのは認識してましたが。
いつかのライトバグでみなさんライトに対するヘイトが高いですね。
今更ですが、それは忍耐同行ではなく実際にプレイしてみてライトを修正すべきと考えたからです。
キラーが修正されても文句を言い、サバイバーのアイテムが修正されても揚げ足をとって文句を言う。
全部運営のせいにして安全圏から石を投げるのはずいぶん楽しいんでしょうね。
重複投稿のため削除。
特に目立った修正はなかったと思います。担ぐ時は壁の方を向くなど対策し、板ライトもライトスタン中に板を割ったり、足音で充分追えるので、個人的にはそこまで脅威には思いませんね。むしろライトを狙いすぎて発電が疎かになる方もいますからね。
ただ、私は演出が変わった際、慣れるまでは足音を聞くのに集中し辛くなったので、そういった個人差はあると思います。
「楽しむことを目的としてほしい」というのはもちろん理解できるけど、その前に「忍耐強くあってほしい」って発言してるからもやもやしちゃう。
胸を張って、「第一に楽しむことを目的としてほしい!」と言えるようになればいいね。
キラーでサバイバーに楽しませるには、殺されるかの恐怖と急にキラーが現れるドキドキだと私は思います。
なので、それに特化した構成で遊ぶこともあります。
具体的には、
カニバルで狡猾で地下にこもって来たサバイバーを狩る
レイスで怨恨でオブセだけを透明になって追う
ピッグでしゃがみながら逆トラバサミをつけたサバイバーを追う
トラッパーの足元に罠を仕掛けてBotのふりをする
こんな遊びをしているキラーなんて自分がサバイバーやっている時は、日本版発売してからやっていますが、自分以外にあったことないですけどねw
なので、私が言いたいのは、ランクやBPなんて気にしないで、たまにはサバイバー4人を散歩に連れて行くのはではなく、1人だけを散歩に連れだす気分でやってみてはどうですかということです。
コメント
さすがに穿って読みすぎです。
キラーはサバイバーを殺すことを目的とせず、(キラーをプレイすることを)楽しむことを目的としてほしい。
ってことでしょ、「サバイバーを楽しませることを目的にしてください」なんて事は書いてないですよ
それより気になったのは
「慣れない日本語版の操作ということで、苦戦したマシュー・コート氏」
ってところで日本語版とそれ以外で文字以外に何か変更点があるのでしょうか?
サバイバーを殺すこと以外の楽しみって何ですか?
毎回できるストーリーを楽しんでほしい、というのもわかりますけどね。
とりあえず言えるのは、
アイテム持ち込みVCPTにボロ負けしても楽しい気持ちを維持できるプレイヤーはそんなにいませんよ
ということですね。
アンフェアで、相手プレイヤーに煽られるゲームだと思われているんですから、その辺りを解決しないとどうにもならないのではないかと。
キラーにとってはサバイバー全滅がやはり、最終目的だと思いますので、開発者側としてはそこを目指し続けて欲しいと思います。楽しむことも、勝利することも目指せるゲームが、やはり良いなぁ。
pip査定を緩くして、2吊りとかでもランクが上がるようにすれば「勝利すること以外の戦い方」を楽しめるようになったりするのでしょうか。
「まだまだ道半ばですが、フェアなゲームを作りたいと思っており、ランク1を目指すキラーにも楽しめるゲームを目指し、日々悪戦苦闘しております」あたりの文面を記事に盛り込めばよかったですね。
クレイジーだなぁ
マシューさんが言った「忍耐強く」という言葉を、「自分の実力不足に対して忍耐強く」という解釈ではなく、「煽りに対して忍耐強く」、という風に受け取りをしましたのでコメントさせてもらいます。
下手なりにパーク構成や、サバイバーとの追いかけっこを楽しんでるのに、屈伸煽り、ライトカチカチ、コラプス発動してるのに時間ギリギリまでずっと窓板ロッカーバンバンしての煽り、更にezだのnoobだの言われ、アカウントにメッセージまで飛んできて、煽った人を這いずりにできたとしても切断されて、煽った人を生贄にできたとしても、パーティーであろう人達から仇と言わんばかりに煽られ、煽ったり切断する人をブロックしてもマッチングし(PC版)、画像付きで運営とゲーム内で報告しても返信は「動画とID送付してね!」・・・それでどうやって「たのしー!!!」って思えるんでしょうか。
そんな煽りがまかり通っているからこそ、サバイバーを見返してやる(全滅にしてやる)という気持ちになるでしょうし、煽りのせいでキラーを続けていくためのモチベーションが落ちていくという連鎖は、想像に難くないのでは・・と思います。
マシューさんの言葉は、「どんなに悲しくなっても、どんなに不快な思いをされられても、キラーを続けるなら我慢しろ」と仰ってるようにも聞こえます。
どうして楽しくゲームがしたいだけなのに、他人から不快にさせられて我慢しろって言われないとならないのでしょうか。その煽ってきた人より自分が下手だったから、煽りも我慢しなくちゃならないのでしょうか・・(やっぱり見返してやるって方向に気持ちが向いて堂々巡りになると思います。)
煽られることと自分の実力不足であることは全くの別物で、さらに煽られることで味わう不快な気持ちと、全逃げされる悔しい気持ちも別物だと思います。
なのに「忍耐強く」キラーを続けろと仰るのでしょうか。
毎試合ウルメメ持ってく忍耐強くない人からそんなことを言われても
何言ってるんだかわからんわ。🍰
でもマシュー氏はライト持ち込みPTに煽られまくって忍耐強く出来ずにすぐにライト修正したじゃないですかぁ~
ハグの罠消し以外に使ったライトを事ないんですが、ライトスタンって真っ白画面から現在のモヤがかった演出表示以外に修正されましたっけ?
キラーの担ぐ速度が変わったりしてスタンさせるタイミングが変わったというのは認識してましたが。
いつかのライトバグでみなさんライトに対するヘイトが高いですね。
今更ですが、それは忍耐同行ではなく実際にプレイしてみてライトを修正すべきと考えたからです。
キラーが修正されても文句を言い、サバイバーのアイテムが修正されても揚げ足をとって文句を言う。
全部運営のせいにして安全圏から石を投げるのはずいぶん楽しいんでしょうね。
重複投稿のため削除。
特に目立った修正はなかったと思います。担ぐ時は壁の方を向くなど対策し、板ライトもライトスタン中に板を割ったり、足音で充分追えるので、個人的にはそこまで脅威には思いませんね。むしろライトを狙いすぎて発電が疎かになる方もいますからね。
ただ、私は演出が変わった際、慣れるまでは足音を聞くのに集中し辛くなったので、そういった個人差はあると思います。
「楽しむことを目的としてほしい」というのはもちろん理解できるけど、その前に「忍耐強くあってほしい」って発言してるからもやもやしちゃう。
胸を張って、「第一に楽しむことを目的としてほしい!」と言えるようになればいいね。
キラーでサバイバーに楽しませるには、殺されるかの恐怖と急にキラーが現れるドキドキだと私は思います。
なので、それに特化した構成で遊ぶこともあります。
具体的には、
カニバルで狡猾で地下にこもって来たサバイバーを狩る
レイスで怨恨でオブセだけを透明になって追う
ピッグでしゃがみながら逆トラバサミをつけたサバイバーを追う
トラッパーの足元に罠を仕掛けてBotのふりをする
こんな遊びをしているキラーなんて自分がサバイバーやっている時は、日本版発売してからやっていますが、自分以外にあったことないですけどねw
なので、私が言いたいのは、ランクやBPなんて気にしないで、たまにはサバイバー4人を散歩に連れて行くのはではなく、1人だけを散歩に連れだす気分でやってみてはどうですかということです。